ブラウザの JavaScript を有効にしてください。
ようこそ, ゲストさん
ログイン
会員登録
関連リンク
Linksites
|
お問い合わせ
Contacts
皆様からのご意見
Citizen Feedback
和而不流
Columns
園山繁の活動日誌
Sonoyama's Blog
県議会だより
Prefectural Reports
トピックス
Topics
メールマガジン
News Letter
島根県知事を決めるのは?
投稿者:
自民党員
島根県出身で中央省庁で活躍して、定年後に島根県のために頑張るという人と、島根県出身ではないが、中央省庁を途中で退職し、島根県民として島根で働きたいという若い人の双方を推す意見が対立している...
投稿日: 2019年1月18日 コメント:
1
政府は何をしたいのですか?
投稿者:
中小企業経営者の一県民
外国人労働者の仕組み、移民政策云々が声高に議論されています。 日本の地方は労働者不足で喘いでいるのに規制緩和では無く、労働時間の制限や年休の強制などの規制強化がされました。法改正によっ...
投稿日: 2018年10月27日 コメント:
1
自民党総裁選について
投稿者:
一市民(自民党員)
自民党の総裁選挙が9月7日告示され、安倍首相と石破元幹事長の一騎打ちで、9月20日の投開日に向けて舌戦を繰り広げると報道されている反面、新聞紙面には安倍首相側が国会議員の8割の支持を集めて...
投稿日: 2018年9月04日 コメント:
1
のり面の樹木を伐採してください
投稿者:
一市民
道路や住宅ののり面には、吹き付けコンクリートやのり枠、フェンスの設置などによる防災工事が施行されていますが、樹木が繁茂し、せっかくの施設が崩落したり破損したりしているとこらが多く見られます...
投稿日: 2018年5月23日 コメント:
1
イノシシの被害
投稿者:
一市民
出雲市の南部地域や佐田、湖陵、多伎などの山間地域ではイノシシの出没が増加し、農林産物の被害が拡大していて困っています。これらの地域は住民の高齢化で人口が減っていますが、せっかくの農地や山林...
投稿日: 2018年5月18日 コメント:
2
知事候補擁立は非常識
投稿者:
一県民
溝口知事が退院をして公務復帰をされると発表された刹那、自民党の県議会議員が新しい知事候補の擁立を画策していることをマスコミが大々的に取り上げていますが、人の道に外れていると思いませんか。復...
投稿日: 2018年4月06日 コメント:
1
衆議院解散と国政の動きをどう見ますか
投稿者:
一市民
安倍総理大臣が衆議院の解散を表明したと同時に「待ってました」とばかりに小池東京都知事が記者会見で新党の旗揚げをアピールしました。即座に自由党や民進党がこれに合流すると報道されおり、流れは大...
投稿日: 2017年9月28日 コメント:
1
島根県の福農連携について
投稿者:
一県民
先般の知事動向に、滋賀県等の4~5県と福祉と農業の連携について協議するとの記事があったと記憶しております。 島根県では、どのようなことを考えているのかご存じでしたらご教示下さい。 個人的...
投稿日: 2017年7月14日 コメント:
1
銃猟事故の連続について
投稿者:
出雲市民
先日は雲南市大東町で野鳥の駆除をしていた猟友会のメンバーが、特別天然記念物のコウノトリをサギと見間違えて撃ち殺したニュースが大きく報道され、島根県のイメージを大きく毀損した矢先、今度は、出...
投稿日: 2017年6月12日 コメント:
1
政務活動費について
投稿者:
一市民
先月、県議会議員に支給されている政務活動費について後援会活動への流用を指摘された議員が不適切とされた金額を返還したことが大きく報じられましたが、今度は、架空計上で議員辞職とNHKニュースで...
投稿日: 2017年4月18日 コメント:
1
道路の安全について
投稿者:
出雲市在住者
ゴールデンウイーク中に島根県内で落石による死亡事故が発生したようです。わたしたち海岸部に住んでいる住民は道路を通行する際にいつも「落石注意」の看板を目にしていますが、小さな石ころが道路に落...
投稿日: 2016年5月06日 コメント:
1
「野虎の叫び」はどこで販売されていますか。
投稿者:
一県民
県議の活動日誌で紹介されている詩集「野虎の叫び」はどこで販売されていますか。戦後70年にふさわしい著作物で、是非、読んでみたいと思いますので、よろしくお願いします。
投稿日: 2015年9月12日 コメント:
1
合区賛成は不可解
投稿者:
自民党支持者
衆議院本会議で、来年の参議院議員選挙から鳥取・島根と徳島・高知の合区を定める公選法改正案の採決が行われ、自民党島根県連会長の竹下亘衆議院議員と副会長の細田博之衆議院議員はともに「賛成」した...
投稿日: 2015年7月29日 コメント:
1
県立短期大学の4年制化について
投稿者:
一県民
溝口島根県知事が有識者懇談会の報告書にもとづいて島根県立大学の短期大学課程を四年制化する方針を示したことに対して県議会が異論を唱えたとのことですが、看護や介護、保育などの資格取得は民間の養...
投稿日: 2015年6月02日 コメント:
1
汚染水の情報開示
投稿者:
kyky
東京電力「10ケ月前から汚染水が海に流れている事を知っていて公表しない」ってニュース で見ましたけど、地元漁業者は「誰がこのような事に対して罰したりすることが出来る」かを心の中で思っている...
投稿日: 2015年3月02日 コメント:
2
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次へ
皆様のご意見をお聞かせ下さい
園山繁に対するご意見、地域の問題点、県政についてのご意見等々、広く皆様のご意見をお聞かせください。
※ご意見を投稿するためにはアカウントが必要です。
» アカウントを取得する
最新のご意見
ロシアのウクライナ侵攻について (1)
災害ボランティアの周知について (1)
丸山知事を応援して (1)
中学剣道大会の開催について (1)
「絵にかいたモチ」は食べられません! (1)
1か月の延長は持ちこたえられません (1)
最新のコメント
極めて無責任で残念です
反党行為は党規委員会で処分されます。
財源確保が課題です
自民党なんてダメ!全く期待できません。
詳しく調査します
照会しました
モバイル版 園山繁 JUMP21
ケータイから
JUMP21
にアクセスしよう!
園山事務所 (Sonoyama Office)
〒691-0002 島根県出雲市平田町219 園山ビル1F
TEL: 0853-62-0016 FAX: 0853-63-8302
アクセス・プロフィール
お問い合わせ
ログイン
Copyright © 2005 - 2022 Jump 21 - Sonoyama Shigeru. All Rights Reserved.
Visual Design and Web Development by
Wing Corporation