ブラウザの JavaScript を有効にしてください。
ようこそ, ゲストさん
ログイン
会員登録
関連リンク
Linksites
|
お問い合わせ
Contacts
皆様からのご意見
Citizen Feedback
和而不流
Columns
園山繁の活動日誌
Sonoyama's Blog
県議会だより
Prefectural Reports
トピックス
Topics
メールマガジン
News Letter
風評被害は深刻です
投稿者:
一市民
園山議員は福島原発の風評被害のことを言っておられるが、島根産の農産物や水産物にも風評被害があっていますが、実態を知っておられますか。県は暢気にモニタリングポストの放射能数値を公表しておられますが、「島根県産の農林水産物は原発からの放射能に汚染されている」などとの言われもない風評によって隣県よりも20~60%も安い価格がつけられています。このままでは、とんでもないことになりますよ。
投稿日: 2011年4月25日
このご意見に対するコメントを投稿する
もっと丁寧な説明と徹底した検査が必要です
投稿者:
園山 繁
福島第1原子力発電所の罹災、爆発事故以降、「放射能が検出されたがこの程度の数値ではヒトの健康には影響がありません」とのアナウンスと「農林水産物の放射能汚染」というフレーズが国民の正しい判断を阻害しているように思います。島根県は原子力発電所の立地地域ですから各地にモニタリングポストが設置され、大気中の放射能測定ができるようになっています。福島第1原子力発電所の事故によって放出されたと見られる放射性物質が、島根県内の大気中から検出されたことが公表されて以降、島根産の農林水産物の市場価格が低迷していることは事実で、ご指摘のように風評被害は深刻です。こうした誤解による被害を防ぐためには、徹底した情報の開示と丁寧な説明に加えて、すべての生産物、流通する産物についてモニタリング検査を実施し「安全であること」を公的機関が認証するようなしくみが必要です。政府や島根県の発表は「事実をありのままに広報する」という観点からは正しいものですが、そのことによって発生する副次的な影響への対処や配慮という面が欠落しており、危機管理の要諦である「情報の共有と管理、広報」が依然として稚拙で、そのことが国益や県益を損なっていることを当事者は自覚しなければなりません。
皆様のご意見をお聞かせ下さい
園山繁に対するご意見、地域の問題点、県政についてのご意見等々、広く皆様のご意見をお聞かせください。
※ご意見を投稿するためにはアカウントが必要です。
» アカウントを取得する
最新のご意見
もう首を吊るしかないです (0)
ロシアのウクライナ侵攻について (1)
災害ボランティアの周知について (1)
丸山知事を応援して (1)
中学剣道大会の開催について (1)
「絵にかいたモチ」は食べられません! (1)
最新のコメント
極めて無責任で残念です
反党行為は党規委員会で処分されます。
財源確保が課題です
自民党なんてダメ!全く期待できません。
詳しく調査します
照会しました
モバイル版 園山繁 JUMP21
ケータイから
JUMP21
にアクセスしよう!
園山事務所 (Sonoyama Office)
〒691-0002 島根県出雲市平田町219 園山ビル1F
TEL: 0853-62-0016 FAX: 0853-63-8302
アクセス・プロフィール
お問い合わせ
ログイン
Copyright © 2005 - 2022 Jump 21 - Sonoyama Shigeru. All Rights Reserved.
Visual Design and Web Development by
Wing Corporation