ブラウザの JavaScript を有効にしてください。
ようこそ, ゲストさん
ログイン
会員登録
関連リンク
Linksites
|
お問い合わせ
Contacts
皆様からのご意見
Citizen Feedback
和而不流
Columns
園山繁の活動日誌
Sonoyama's Blog
県議会だより
Prefectural Reports
トピックス
Topics
メールマガジン
News Letter
県民はあきれている
投稿者:
一県民
島根県議会の自民党は県知事選挙で当選した丸山派と落選した大庭派に分裂したそうですが、民主主義の原則は「有権者の多数意思が権力を行使する」で、経緯がどうであれ、選挙結果を受け入れて協力するのは当然のことだと思います。自民党の内輪もめで分裂選挙をやった挙句、結果が出た後も敵味方に分かれて抗争の続きを見せつけられる県民はあきれていますよ。自民党のホームページにいたっては、選挙が済んでから1か月以上も更新されていません。組織の機能停止が深刻なことはわかりますが、このままでは、参議院選挙で有権者から見放されるのは確実だと思います。
投稿日: 2019年5月09日
このご意見に対するコメントを投稿する
ご指摘を真摯に受け止めます
投稿者:
園山 繁
本来であれば、自民党島根県連が県知事選挙終了後、速やかに選挙の総括を行い、組織の再構築を図って参議院選挙に臨むべきですが、この1か月の間に県連の運営を担う国会議員と県議会議員の接点はなく、県知事選挙の対立を引きずったままで今日を迎えてしまいました。県議会議員の改選に伴い,島根県連の常任総務の顔ぶれも新しくなりましたが、常任総務会の招集はなく、新しい県議会の議会構成を決める臨時県議会までに自民党の県議会議員が大同団結できずに、会派を分かつ結果となったことは残念でなりません。県民の皆様のお叱りはごもっともですが、自民党の各級議員は「島根県を良くしたい」という思いを共有する同志であり、できるだけ早期に元の鞘に収まるよう努力したいと思います。
皆様のご意見をお聞かせ下さい
園山繁に対するご意見、地域の問題点、県政についてのご意見等々、広く皆様のご意見をお聞かせください。
※ご意見を投稿するためにはアカウントが必要です。
» アカウントを取得する
最新のご意見
ロシアのウクライナ侵攻について (1)
災害ボランティアの周知について (1)
丸山知事を応援して (1)
中学剣道大会の開催について (1)
「絵にかいたモチ」は食べられません! (1)
1か月の延長は持ちこたえられません (1)
最新のコメント
極めて無責任で残念です
反党行為は党規委員会で処分されます。
財源確保が課題です
自民党なんてダメ!全く期待できません。
詳しく調査します
照会しました
モバイル版 園山繁 JUMP21
ケータイから
JUMP21
にアクセスしよう!
園山事務所 (Sonoyama Office)
〒691-0002 島根県出雲市平田町219 園山ビル1F
TEL: 0853-62-0016 FAX: 0853-63-8302
アクセス・プロフィール
お問い合わせ
ログイン
Copyright © 2005 - 2022 Jump 21 - Sonoyama Shigeru. All Rights Reserved.
Visual Design and Web Development by
Wing Corporation