第473回島根県議会9月定例会が9月3日から10月2日まで30日間の会期で開催されました。9月定例会では、新型コロナウイルス感染症の検査体制の拡充や学校のリモートワークの実施費用、医療機関の経営支援などを盛り込んだ島根県一般会計補正予算(第7号)など知事提出議案37件が上程され、継続審査とされた令和元年度島根県一般会計決算など5件を除く32議案が原案の通り可決されました。県政一般に関する質問は9月10日から7日間の日程で行われ22名の議員が質疑を行いました。園山繁議員は9月11日の10時から新型コロナウイルス感染に関わる問題について質しました。質問の詳細は「県議会だよりにアップされていますのでご参照ください。なお、11月定例会は11月18日から開催される予定です。(県議会のホームページでは本会議の質疑が録画でご覧いただけます。)